タイトル | 生きることとしてのダイアローグ |
---|---|
タイトルヨミ | イキル/コト/ト/シテ/ノ/ダイアローグ |
サブタイトル | バフチン対話思想のエッセンス |
サブタイトルヨミ | バフチン/タイワ/シソウ/ノ/エッセンス |
著者 | 桑野/隆‖著 |
著者ヨミ | クワノ,タカシ |
著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。東京外国語大学大学院(スラヴ系言語)修了。元早稲田大学教授。専攻はロシア文化・思想。著書に「民衆文化の記号学」「未完のポリフォニー」「夢みる権利」など。 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | オープンダイアローグなどで注目されるロシアの思想家バフチン。バフチン自身のテクストを紹介しながら、「心に染み入る言葉」「内的対話」「創造的理解」等、バフチン対話論のポイントをわかりやすく解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061490-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
ページ数等 | 10,172,2p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 980.2 |
NDC10版 | 980.2 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32842308 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
980 2021 | 一般書 |